2010年05月24日
ビーチボールを使って
太もものたるたるを引き締めるには、やはり筋肉を鍛えるしかありませんよね~。
スクワットもしてますが、それだと太ももの前部分が鍛えられるのです。
ワタシがいちばんどうにかしたいのは、太ももの内側。
スクワットもしてますが、それだと太ももの前部分が鍛えられるのです。
ワタシがいちばんどうにかしたいのは、太ももの内側。
下半身の運動といえば、コレ。


レッグマジックX
ですよね。
テレビCMでバンバンやってるので、もの凄く気になります。
太ももの内側と外側、ヒップと腹筋の全てを一つの運動で鍛えることが出来るというのは、怠け者のワタシにはぴったり。
しかーし、14,700円は簡単に買える値段じゃないのですよ、ワタシには・・・。
とりあえず、内ももを鍛えるなら、太もも内側の筋肉に負荷を与えればいいんですよね?
足を閉じたり開いたりする運動で、内ももに負荷を加える・・・膝に何かをはさんで内側に締め付ければいい?
手持ちのテニスボールで少し運動してみたのですが、ボールが小さくてやりにくい。
大き目のボールで、柔軟性のあるもの・・・ビーチボールかな?
100円ショップで購入してきたビーチボールです。

寝転んだまま膝ではさんで、内側に締め付けると・・・効きますよ!

内ももがプルプルします。
寝転がって本を読みながら運動できるので、ワタシにはビーチボールの方が向いてるかも(笑)。
とりあえず経費105円で内ももの引き締めを頑張ってみます。
コレで成果が出なければ、レッグマジックX
貯金をして、買おうかな・・・。

レッグマジックX

テレビCMでバンバンやってるので、もの凄く気になります。
太ももの内側と外側、ヒップと腹筋の全てを一つの運動で鍛えることが出来るというのは、怠け者のワタシにはぴったり。
しかーし、14,700円は簡単に買える値段じゃないのですよ、ワタシには・・・。
とりあえず、内ももを鍛えるなら、太もも内側の筋肉に負荷を与えればいいんですよね?
足を閉じたり開いたりする運動で、内ももに負荷を加える・・・膝に何かをはさんで内側に締め付ければいい?
手持ちのテニスボールで少し運動してみたのですが、ボールが小さくてやりにくい。
大き目のボールで、柔軟性のあるもの・・・ビーチボールかな?
100円ショップで購入してきたビーチボールです。

寝転んだまま膝ではさんで、内側に締め付けると・・・効きますよ!

内ももがプルプルします。
寝転がって本を読みながら運動できるので、ワタシにはビーチボールの方が向いてるかも(笑)。
とりあえず経費105円で内ももの引き締めを頑張ってみます。
コレで成果が出なければ、レッグマジックX

Posted by カワモト at 21:06│Comments(0)
│アラフォーの美容と健康