2012年11月02日
慢性肩こりは、温める。
肩こりが解消できません
ワタシは慢性の肩こりが酷くて、いつもコキコキ肩や首が音を立ててしまう・・・。
酷いときは肩こりから頭痛に発展しちゃうんですよね。

ワタシは慢性の肩こりが酷くて、いつもコキコキ肩や首が音を立ててしまう・・・。
酷いときは肩こりから頭痛に発展しちゃうんですよね。
以前は突発的な頭痛の原因が、肩こりだなんて知らなくて。
頭痛薬飲んだりと色々していたのですが。
たまたま薦められて鍼灸院に行ったとき、自覚の無い慢性肩こりであることを知りました。
時折ある頭痛も肩こりから来ているのだとか。
慢性の肩こりは、血行を良くすることで和らぐので、とにかく温めてほぐしなさい。
そう教えられてからは、適度なタイミングでストレッチしたり、自覚症状のあるときは張るカイロなどを背中に張ったりしておりました。
努力の成果か、ここ1年は肩こりからの頭痛はまったく無くて助かっています。
しかしまだまだ慢性肩こりは解消できたとはいえなくて・・・。
冬場は冷え性の対策もあわせて、首や肩をひたすら温めるようにしています。
ネックウオーマー大活躍。
古くなったマフラーやお出かけに使わなくなったマフラーを首に巻いていますが。
ベルメゾンのこの商品、いいなぁとチェックしています。


フードネックウォーマー(OCEAN PACIFIC/オーシャンパシフィック)
2940円
フードタイプのネックウオーマー!!
耳が寒くなったらフードをかぶってほかほか~。
いや、その前に暖房のスイッチ入れろって話ですが(苦笑)。
冬も節電しているので、暖房の設定温度は低めに。
その分あったかいアイテムで防寒します。
膝にネコ乗っかってると暖かいですしね。
(肩にもネコを乗せたいが・・・重すぎて余計に肩こるしなぁ。)
頭痛薬飲んだりと色々していたのですが。
たまたま薦められて鍼灸院に行ったとき、自覚の無い慢性肩こりであることを知りました。
時折ある頭痛も肩こりから来ているのだとか。
慢性の肩こりは、血行を良くすることで和らぐので、とにかく温めてほぐしなさい。
そう教えられてからは、適度なタイミングでストレッチしたり、自覚症状のあるときは張るカイロなどを背中に張ったりしておりました。
努力の成果か、ここ1年は肩こりからの頭痛はまったく無くて助かっています。
しかしまだまだ慢性肩こりは解消できたとはいえなくて・・・。
冬場は冷え性の対策もあわせて、首や肩をひたすら温めるようにしています。
ネックウオーマー大活躍。
古くなったマフラーやお出かけに使わなくなったマフラーを首に巻いていますが。
ベルメゾンのこの商品、いいなぁとチェックしています。

フードネックウォーマー(OCEAN PACIFIC/オーシャンパシフィック)
フードタイプのネックウオーマー!!
耳が寒くなったらフードをかぶってほかほか~。
いや、その前に暖房のスイッチ入れろって話ですが(苦笑)。
冬も節電しているので、暖房の設定温度は低めに。
その分あったかいアイテムで防寒します。
膝にネコ乗っかってると暖かいですしね。
(肩にもネコを乗せたいが・・・重すぎて余計に肩こるしなぁ。)
Posted by カワモト at 20:35│Comments(2)
│アラフォーの美容と健康
この記事へのコメント
久々にカキコします。
肩こりにはやっぱりマッサージ。
漫画喫茶やネットカフェにあるマッサージ器で揉むとかなり違います。
買うと20万とかしますが、ネットカフェでマッサージをしながら週刊誌を読んでドリンク飲んだらモトをとれていると思います。
私は肩や腰よりも足(特にふくらはぎ)が疲れやすくすぐむくむので週一で通っています(笑)
ただ、店によって機種の違いとかプライバシーとか禁煙かどうかとか、、いろいろあるので、お好みの店を探す必要はあるかなと(^^)
肩こりにはやっぱりマッサージ。
漫画喫茶やネットカフェにあるマッサージ器で揉むとかなり違います。
買うと20万とかしますが、ネットカフェでマッサージをしながら週刊誌を読んでドリンク飲んだらモトをとれていると思います。
私は肩や腰よりも足(特にふくらはぎ)が疲れやすくすぐむくむので週一で通っています(笑)
ただ、店によって機種の違いとかプライバシーとか禁煙かどうかとか、、いろいろあるので、お好みの店を探す必要はあるかなと(^^)
Posted by さぬき人 at 2012年11月04日 19:05
>さぬき人 さん
マッサージ、いいですよね~。
人の手にお願いすると結構お金かかるので、ワタシもマッサージグッズ派です。
温泉とかに行くとマッサージチェア座りますね~。
ネットカフェはあんまり行かないのですが、そーいう利用の仕方もあるんですね!
マッサージ、いいですよね~。
人の手にお願いすると結構お金かかるので、ワタシもマッサージグッズ派です。
温泉とかに行くとマッサージチェア座りますね~。
ネットカフェはあんまり行かないのですが、そーいう利用の仕方もあるんですね!
Posted by カワモト
at 2012年11月06日 19:59
